QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
書士和田
書士和田
現住所:兵庫県尼崎市武庫之荘
事務所:大阪市北区西天満
3-6-22-702
  地下鉄谷町線・南森町駅下車
  地下鉄堺筋線・南森町駅下車
  JR東西線・大阪天満宮駅下車
     →2番出口・徒歩3分

 司法書士・行政書士事務所の代表を務めております
 主な業務内容は会社法と許認可の知識、その他各種法律の知識等を生かし、商業登記、各種許認可、契約書の検討・作成、日常の債権管理等のアドバイス、各種スキームの検討、各種セミナーなど、幅広い企業サポートを行わせていただいております。

 また、その他にも債権回収等の各種裁判、相続・遺言の相談、不動産登記、労働問題関連、破産等各種借金の整理、各種法律相談等も行っております。

(主な所属団体)
大阪司法書士会
大阪司法書士会 理事
会員事業部副部長
大阪司法書士会 北支部理事
企画部所属
大阪司法書士会中小企業
支援業務検討委員会委員長
家族法研究会
近畿司法書士会連合会
学術交流(企業法務分野)研究員

大阪青年司法書士会
八青会
敷金問題研究会
大阪府行政書士会
建設業研究会
大阪商工会議所
士Club(サムライクラブ)
代表幹事
尼崎商工会議所
サムライ研究会 理事
NPO法人住宅情報ネットワーク
四天王コラム担当
大阪産業創造館:あきない・えーど
元あきない経営サポーター

経済産業省後援 ドリームゲートアドバイザー
…等々
オーナーへメッセージ

2008年02月19日

血液サラサラ商法被害と悪質商法

血液がサラサラになるなどと偽って
高額なブレスレットを販売していた
サンキョーコーポレーションが
組織犯罪処罰法違反の罪に問われていましたが
18日地裁松戸支部において
被告らのいずれが起訴事実を認めたそうです


この手の商法はニセ科学が
基になっており、
以前に私が所属している、司法書士会の
消費者問題対策委員でも
血液さらさら商法被害110番を
行いましたので
度々ブログや日記でも書いております


ニセ科学とは、一見すれば科学のようであっても
科学者からすれば全く科学ではないもの
もしくは一部はあっているが、
全てそうではないものまで…

一様に効果が上がるとされていたり…
もしくは根拠や臨床もされていないものが
あったりするんだよ…というモノでございます

因みに…オカルト、心霊現象
あるいは星占いのたぐいを一律に
「ニセ科学」というのではありません

超能力については「超心理学」という学問分野が
存在するので「ニセ科学」と呼べる可能性があったり
宗教に関しても、進化論否定説的なものがあるので
これを科学的根拠
(実際はないかも…というコトらしいのですが)
に基づいて公表するのであれば「ニセ科学」
と呼べるそうです

つまり…一般の…科学者でない人が
科学的根拠があるかの様に見えてしまうものの
総称なんだそうです

この「ニセ科学」によって
全く嘘の、もしくは一部真実が含まれているが
効果は無いものなどが、おそろしく高価で販売されて…
悪質商法に発展することもあります
今回の事件もこの典型的な例と言えるでしょう


真実のものより
ニセ科学の方がわかりやすいレジュメが
用意されていたり…
大々的に宣伝されていたりすることがあったりしますので…
容易に判断がつかないことが多いと思われます


金額の大小によるというわけではありませんけど
良くわからない状態で、
突然高額な商品を売りつけようとしたり
一定の金額を定期的に支払う契約をしたりする
セールスなどがあった場合
ニセ科学の可能性がありえるかもしれませんので
念のため用心なさることをお勧めいたします



また、資格商法、霊感商法、利殖商法など
様々な手口がありますので
私のはビジネスだ!!!…と思い込まずに
おかしいと思ったら身近な方へ
ご相談なさってみてください
本当にビジネスである可能性もありますが
何らかの方向性が見えるかもしれません



同じカテゴリー(悪質商法対策)の記事
 itunesアカウントの不正利用 (2011-11-18 19:22)
 振り込め詐欺の住所が公開されています (2011-11-04 06:39)
 エクスパックによる振り込め詐欺 (2008-10-07 06:56)
 振り込め詐欺への対策 (2008-08-01 06:46)
 Apple社を語るフィッシング詐欺にご注意 (2008-07-08 07:03)
 年金担保融資とヤミ金 (2008-05-28 06:53)

Posted by 書士和田 at 06:59│Comments(0)悪質商法対策
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。