2008年03月23日
無線LAN
自宅、事務所ともに
インターネット接続やプリンターを
利用するにあたっては
無線LAN環境にしています
自宅用のPCは
ずいぶん昔に購入したPCが未だに
現役で活躍してくれており
無線LAN内臓ではないため
外付けの無線子機をUSB接続しています
しかし…なぜか自宅を引っ越してから
自宅のインターネット接続が不安定なのです
チャンネル設定などの設定は既に
おこなったのですが原因不明…
f(^-^;;;
元々ワンルーム用より少し性能がいいくらいの
無線親機を利用していたため
親機の電波が悪いのか…
USB接続が悪いのかは分かりませんが
おそらく電波が弱いと勝手に判断をしつつあります(汗)
…でも…繋がっている時は
「電波状況:非常に強い」
なんだけど……謎…
USB接続が不安定なのであれば
PCのスロットが空いていれば
直付けも出来るのですが…
もともとローエンドパソコンを購入した後に
少し改良したため、既に空いていません
○| ̄|_
結論としては親機と子機を
どちらもハイパワーモデルにすれば
片付くと思うのですが…
買ったはいいが解決しない
可能性も捨て切れませぬ(汗)
とはいえ、自宅での仕事に
支障が出るので早く検討せねば…
一つ仕事が増えました(滝汗)
インターネット接続やプリンターを
利用するにあたっては
無線LAN環境にしています
自宅用のPCは
ずいぶん昔に購入したPCが未だに
現役で活躍してくれており
無線LAN内臓ではないため
外付けの無線子機をUSB接続しています
しかし…なぜか自宅を引っ越してから
自宅のインターネット接続が不安定なのです
チャンネル設定などの設定は既に
おこなったのですが原因不明…
f(^-^;;;
元々ワンルーム用より少し性能がいいくらいの
無線親機を利用していたため
親機の電波が悪いのか…
USB接続が悪いのかは分かりませんが
おそらく電波が弱いと勝手に判断をしつつあります(汗)
…でも…繋がっている時は
「電波状況:非常に強い」
なんだけど……謎…
USB接続が不安定なのであれば
PCのスロットが空いていれば
直付けも出来るのですが…
もともとローエンドパソコンを購入した後に
少し改良したため、既に空いていません
○| ̄|_
結論としては親機と子機を
どちらもハイパワーモデルにすれば
片付くと思うのですが…
買ったはいいが解決しない
可能性も捨て切れませぬ(汗)
とはいえ、自宅での仕事に
支障が出るので早く検討せねば…
一つ仕事が増えました(滝汗)
Posted by 書士和田 at 11:00│Comments(1)
│雑談・プチ情報
この記事へのコメント
無線機、インカム、トランシーバー通販専門店インカムネットワークスです。
Posted by 無線機、インカム、トランシーバー通販専門店 at 2009年03月06日 13:29