2008年02月27日
敷金・保証金トラブル
4月からの新生活に向けて
2月末~3月にかけて
物件をお探しになられて
引越しをなさる方も
多いのではないかと思います
この時期相談が増えるのが
旧賃貸物件を出られるときの
敷金返還をめぐる家主・借主間の
トラブルでございます
賃貸物件に住まう中で出来た
柱の傷や床の傷、水周りのカビ等
様々な損耗に対し、家主側の
原状回復名目のリフォーム…
これに関しては過大なグレードアップまで
負担するいわれはないのですが
このリフォームが妥当であったか否か
通常住んでいたら出来た傷か否か…
敷金から敷引きをした金額が
帰ってくるのか否か等について
しばしば問題となります
…ただ、工事が完了してからでは
モトモトどういう状態であったのかが
分かりませんので
賃貸物件を出られる際には
必ず日付入りのカメラで
現状を撮影しておくことをオススメいたします
賃貸契約書にも色々と書いておりますが
退去時には賃貸契約書自体を返却をしてしまう
ことが多いため
こちらはコピーをとっておくことを
オススメいたします^^
2月末~3月にかけて
物件をお探しになられて
引越しをなさる方も
多いのではないかと思います
この時期相談が増えるのが
旧賃貸物件を出られるときの
敷金返還をめぐる家主・借主間の
トラブルでございます
賃貸物件に住まう中で出来た
柱の傷や床の傷、水周りのカビ等
様々な損耗に対し、家主側の
原状回復名目のリフォーム…
これに関しては過大なグレードアップまで
負担するいわれはないのですが
このリフォームが妥当であったか否か
通常住んでいたら出来た傷か否か…
敷金から敷引きをした金額が
帰ってくるのか否か等について
しばしば問題となります
…ただ、工事が完了してからでは
モトモトどういう状態であったのかが
分かりませんので
賃貸物件を出られる際には
必ず日付入りのカメラで
現状を撮影しておくことをオススメいたします
賃貸契約書にも色々と書いておりますが
退去時には賃貸契約書自体を返却をしてしまう
ことが多いため
こちらはコピーをとっておくことを
オススメいたします^^