2008年02月15日
年金担保融資の注意点
14日、三条署と県警生活保安課が
年金振り込み用の預金通帳とカードを
担保として受け取った上
高金利で現金を貸したとして
出資法違反(高金利)と貸金業法違反(預金通帳の保管制限)
の疑いで貸金業者を逮捕した旨の報道がありました
年金証書・印鑑・カードや通帳を
担保としておこなう、いわゆる年金担保融資は
原則として禁止されており
また、年金の受給権を担保とした貸付も原則として禁止です
しかしながら例外的に福祉医療機構などは
独立行政法人福祉医療機構法第3条第2項により
融資が可能となっております
つまり通常の貸金業者が
年金担保融資を行うことは出来ないということです
依然として似たような名前を用いて
年金担保ヤミ金が
現在も横行している可能性もありますので
おかしいな?ここは正規のところ?
…っと思った時は、事前に専門家などに
ご相談下さい
また、もしも業者に年金証書や通帳
カードなどを預けている場合は
ただちに返還を求めることをお勧めします
また、あわせて弁護士や司法書士に
相談なさった方がよろしいかと思います
年金振り込み用の預金通帳とカードを
担保として受け取った上
高金利で現金を貸したとして
出資法違反(高金利)と貸金業法違反(預金通帳の保管制限)
の疑いで貸金業者を逮捕した旨の報道がありました
年金証書・印鑑・カードや通帳を
担保としておこなう、いわゆる年金担保融資は
原則として禁止されており
また、年金の受給権を担保とした貸付も原則として禁止です
しかしながら例外的に福祉医療機構などは
独立行政法人福祉医療機構法第3条第2項により
融資が可能となっております
つまり通常の貸金業者が
年金担保融資を行うことは出来ないということです
依然として似たような名前を用いて
年金担保ヤミ金が
現在も横行している可能性もありますので
おかしいな?ここは正規のところ?
…っと思った時は、事前に専門家などに
ご相談下さい
また、もしも業者に年金証書や通帳
カードなどを預けている場合は
ただちに返還を求めることをお勧めします
また、あわせて弁護士や司法書士に
相談なさった方がよろしいかと思います
Posted by 書士和田 at 07:23│Comments(0)
│悪質商法対策