QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
書士和田
書士和田
現住所:兵庫県尼崎市武庫之荘
事務所:大阪市北区西天満
3-6-22-702
  地下鉄谷町線・南森町駅下車
  地下鉄堺筋線・南森町駅下車
  JR東西線・大阪天満宮駅下車
     →2番出口・徒歩3分

 司法書士・行政書士事務所の代表を務めております
 主な業務内容は会社法と許認可の知識、その他各種法律の知識等を生かし、商業登記、各種許認可、契約書の検討・作成、日常の債権管理等のアドバイス、各種スキームの検討、各種セミナーなど、幅広い企業サポートを行わせていただいております。

 また、その他にも債権回収等の各種裁判、相続・遺言の相談、不動産登記、労働問題関連、破産等各種借金の整理、各種法律相談等も行っております。

(主な所属団体)
大阪司法書士会
大阪司法書士会 理事
会員事業部副部長
大阪司法書士会 北支部理事
企画部所属
大阪司法書士会中小企業
支援業務検討委員会委員長
家族法研究会
近畿司法書士会連合会
学術交流(企業法務分野)研究員

大阪青年司法書士会
八青会
敷金問題研究会
大阪府行政書士会
建設業研究会
大阪商工会議所
士Club(サムライクラブ)
代表幹事
尼崎商工会議所
サムライ研究会 理事
NPO法人住宅情報ネットワーク
四天王コラム担当
大阪産業創造館:あきない・えーど
元あきない経営サポーター

経済産業省後援 ドリームゲートアドバイザー
…等々
オーナーへメッセージ

2008年09月16日

上場実務と全青司大阪全国研修会

9月12日金曜日から
大阪国際交流センターホテルに泊り込みで
13日・14日の全青司大阪全国研修会
準備を行い、当日を迎え
無事にお開きとなりました^^

金曜日は遅くまで準備を行い
土曜日は8時半、日曜日は8時から
全体のリハーサルや準備を行いました


また、一日目は、これで安心!株式上場実務の
分科会の研究員をしており
これに参加しておりまして…

上場を検討する社長と秘書に
上場についてレクチャーする司法書士
「上場太助」役として寸劇を行うため

ブライダル時代にウェディングプランナーや
バンケットのキャプテンをして以来
久々にポケットチーフに蝶ネクタイを
身につけることが出来ました
\( ̄フ ̄)√

また、十数年ぶりに役者として
プチカムバックをしました
照明さんやマイクさんとの打ち合わせも含め
なんだかとてもノスタルジックな
気分になりました
(><)

もしも司法書士になってなかったら
もしも行政書士になってなかったら
もしもウェディングプランナーやバンケットとして
ブライダル業界にはまり込んでなかったら…
また別の道が……

……

…………

いや…ないですね
華もないですし
もしも生まれ変わりがあるなら
生まれ変わってイケメン(?)
になったら考えます
f(^-^;;;



全国研修会登録者数は
脅威の1000人を超えで
上場の分科会を希望された方も
そのうち4分の1以上だそうですから
凄いことです^^


先週は韓国相続で司法書士会本会研修の
講師もあり、この全国研修会もあったため
怒涛の一週間でした
なんだか疲れが抜けきってませんので
今日はもしも時間と予定が許すなら
6時頃には帰ってみようかと思います
( ̄ー ̄)ニヤリ



同じカテゴリー(企業法務・会社法)の記事
 創業時と新規取引時から始める経営改善の秘訣! (2011-12-01 06:41)
 士業流聴き方 (2011-11-30 06:40)
 中小企業向け制度融資 (2011-11-16 05:46)
 大阪府工業協会様で講演させていただきます (2011-11-15 06:33)
 登記法関連と許認可関連 (2011-11-06 23:23)
 現在の年内セミナー予定 (2011-11-05 19:01)

Posted by 書士和田 at 09:54│Comments(0)企業法務・会社法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。