QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
書士和田
書士和田
現住所:兵庫県尼崎市武庫之荘
事務所:大阪市北区西天満
3-6-22-702
  地下鉄谷町線・南森町駅下車
  地下鉄堺筋線・南森町駅下車
  JR東西線・大阪天満宮駅下車
     →2番出口・徒歩3分

 司法書士・行政書士事務所の代表を務めております
 主な業務内容は会社法と許認可の知識、その他各種法律の知識等を生かし、商業登記、各種許認可、契約書の検討・作成、日常の債権管理等のアドバイス、各種スキームの検討、各種セミナーなど、幅広い企業サポートを行わせていただいております。

 また、その他にも債権回収等の各種裁判、相続・遺言の相談、不動産登記、労働問題関連、破産等各種借金の整理、各種法律相談等も行っております。

(主な所属団体)
大阪司法書士会
大阪司法書士会 理事
会員事業部副部長
大阪司法書士会 北支部理事
企画部所属
大阪司法書士会中小企業
支援業務検討委員会委員長
家族法研究会
近畿司法書士会連合会
学術交流(企業法務分野)研究員

大阪青年司法書士会
八青会
敷金問題研究会
大阪府行政書士会
建設業研究会
大阪商工会議所
士Club(サムライクラブ)
代表幹事
尼崎商工会議所
サムライ研究会 理事
NPO法人住宅情報ネットワーク
四天王コラム担当
大阪産業創造館:あきない・えーど
元あきない経営サポーター

経済産業省後援 ドリームゲートアドバイザー
…等々
オーナーへメッセージ

2008年07月18日

経営のこころ

昨日、奈良商工会議所にて
法相宗大本山薬師寺・録事
別格本山喜光寺・副住職の小林澤應師による
「仏道修行と経営のこころ」
をテーマにした説法を受けてまいりました

普段めったに聞くことの
ないお話で…例えば…
平成の意味を考えるに「史記」である
「内平外成」
ウチタイラカニシテソトナル
から二文字をとったものである

すなわちこの国がよくなることによって
世界がよくなる

この地域がよくなることによって
この国が、社会がよくなる

この家族がよくなることによって
地域がよくなる

この私がよくなることによって
家族がよくなる

この私の心がよくなることによって
私がよくなる

というお話があり
(メモを取りながらなので少しずれて
いるかもしれませんが)
こころ安らかに、いつもニコニコとし
心の目で周りを観ることの大切さを
思いなおしたような気がいたします


その他にも、「利益」
これを「リエキ」と読む方が大半であり
これは世の中の「色」すなわち形あるものを
「色」としてとらえているからであり
「利益」は「リヤク」とも読める

これは「エン」というモノを
「円」ととらえるか「縁」ととらえるかにも通じる…
このように目に見えないものを
とらえることを「空」という
…というお話があり

ついつい目の前の感情や
形あるものに心動かされている
自分に気がつきました


他にもためになるお話がたくさんあり
そのどれもが、とても心にしみるお話でした
よい縁、よいお話に出会えたように思います^^




同じカテゴリー(雑談・プチ情報)の記事
 海外ドラマと文化 (2011-11-08 06:25)
 2011年秋の新ドラマ視聴率 (2011-11-07 19:15)
 iphoneから送ったメールが文字化けする場合 (2011-11-02 06:21)
 日の出 (2011-11-01 06:24)
 LinkedInが日本語版を開設 (2011-10-31 06:04)
 毎日更新継続中 (2011-10-25 06:43)

Posted by 書士和田 at 06:54│Comments(0)雑談・プチ情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。