2008年06月16日
株券電子化に伴う上場・合併の年末年始停止期間
株券電子化は上場企業の
紙の株券の効力を一斉に
電子データに切り替える作業ですが
これは来年1月をめどとされており
具体的なスケジュールは
発表されていなかったと記憶しています
昨日、上記に関するスケジュールが
報道されていました
そのなかで気になるのは
年末年始にかけて企業の新規上場や
上場企業同士の合併、会社分割
株式併合、株式分割、株式交換・移転
それから…上場企業が非上場企業と
合併を行うことが
一定期間出来なくなるという内容です
また、公募増資も一定期間停止するとのことですし
上場に向けて頑張っておられる
企業も多いことと思われますが
企業計画に影響が出そうな気がいたします
なお、記事によると
上場株式の通常の売買は
普段どおりに出来るそうですから
その点は安心できそうです^^
紙の株券の効力を一斉に
電子データに切り替える作業ですが
これは来年1月をめどとされており
具体的なスケジュールは
発表されていなかったと記憶しています
昨日、上記に関するスケジュールが
報道されていました
そのなかで気になるのは
年末年始にかけて企業の新規上場や
上場企業同士の合併、会社分割
株式併合、株式分割、株式交換・移転
それから…上場企業が非上場企業と
合併を行うことが
一定期間出来なくなるという内容です
また、公募増資も一定期間停止するとのことですし
上場に向けて頑張っておられる
企業も多いことと思われますが
企業計画に影響が出そうな気がいたします
なお、記事によると
上場株式の通常の売買は
普段どおりに出来るそうですから
その点は安心できそうです^^
Posted by 書士和田 at 06:55│Comments(0)
│企業法務・会社法